top of page


地震の影響 荷物遅延が解消、日本郵便、ヤマトも縮小
災害があると物流は止まる。 特に日本では災害が多いため各企業で対策がされている。 大きなトラックでは道路状況の問題があり軽貨物に依頼も多い。 各社対策をしておこう! 日本郵便は18日、宮城県と福島県で震度6強を観測した地震の影響で発生していた東北地方などへの郵便物の遅延が解...
(株)ポーターガーデン
2022年7月20日読了時間: 1分


ガソリン会社 サービス併設で生き残り
ENEOSは宅配、出光は脳ドック サービス併設で生き残り 石油元売り最大手のENEOSホールディングス(HD)は2月、東京都中央区の給油所に2台の宅配ロボットを設置した。 「ロボットが走行しています」。小ぶりな赤色のロボットが話しながら走ると、道行く人が振り返る。...
(株)ポーターガーデン
2022年7月19日読了時間: 1分


軽貨物EV 日本の軽、中国格安EVにどう対抗?
軽自動車は安さと使い勝手の良さで深く根付く。 ところが二酸化炭素(CO2)排出を減らすため、宅配事業者が中国メーカーの電気自動車(EV)を導入し始めた。 1台50万円程度と軽商用車のほぼ半額のものもある。 乗用車でも中国製EVが普及し始める可能性がある。
(株)ポーターガーデン
2022年7月15日読了時間: 1分


「物流の黒子」が同業を買う必然
EC(ネット通販)の巨人、アマゾン。 その物流を支える黒子企業の間で、異色の統合が行われる見通しとなった。 2月18日、3PL(物流の一括受託)を手がける埼玉地盤の丸和運輸機関は、大阪の中堅物流会社・ファイズホールディングス(HD)をTOB(株式公開買い付け)で子会社化する...
(株)ポーターガーデン
2022年7月14日読了時間: 1分


ノンピ 冷凍の宅配料理、個人向けで展開
団体向け宅配料理のノンピ(東京・千代田)は第三者割当増資で3億4000万円調達した。 資金は冷凍した料理を個人向けで配送する新事業の立ち上げに充てる。 1箱1200円程度の料理をメニューが異なるかたちでまとめて届け、自宅で高級料理店と同レベルの食事を求める消費者の取り込みを狙う。
(株)ポーターガーデン
2022年7月8日読了時間: 1分


Wolt とコストコ デリバリーサービスのエリアを拡大!
フードデリバリーが益々活発になってきた。 ドライバーさんからのアンケートによるとネットスーパーやフードデリバリー、企業配送が人気で宅配は最下位。更に継続率でも宅配は最下位になっている。 高額を稼ぎたいならやはり宅配だが、そこまで望んでいる人が減っている。...
(株)ポーターガーデン
2022年7月7日読了時間: 1分


楽天西友 ネットとリアルの融合
楽天グループが西友に出資して1年。楽天流の西友立て直し策が見えてきた。4月からはネットスーパーのアプリを実店舗でも利用できるようにして、ポイント還元でそれぞれのお客に相互利用を促す。 楽天グループが西友を「OMO(オンラインとオフラインの融合)リテーラー」に育てる先には、競...
(株)ポーターガーデン
2022年7月6日読了時間: 1分
マンション置き配 増え続ける宅配個数
不動産大手がオートロック付き分譲マンションの各戸の玄関前に荷物を置く「置き配」に対応した新たなシステムを展開する。 宅配便の取扱個数の拡大が続き、多発する再配達が人手不足や環境負荷を深刻にしているためだ。 三井不動産はインターホン最大手と提携し、2023年春に引き渡す物件か...
(株)ポーターガーデン
2022年6月29日読了時間: 1分
軽貨物業界とフードデリバリー
以前から伝えているが今後間違いなく軽貨物とフードデリバリーは宅配EC、ネットスーパーとならび大きな柱となる。 そしてフードデリバリー利用者はまだまだ増えるであろう。 ここに軽貨物ビジネスチャンスがある。 Uber Eats(ウーバーイーツ)などの、海外から参入してきたフード...
(株)ポーターガーデン
2022年4月13日読了時間: 1分
宅配ロボットによるデリバリー事業化へ実証実験
ENEOSホールディングス、ZMP、エニキャリの3社は1月26日、東京都中央区佃・月島・勝どきエリアで、ZMPの自動宅配ロボット「デリロ(DeliRo)」を用いたデリバリー事業実証実験の第2弾を、2月1~28日にかけて実施すると発表した。...
(株)ポーターガーデン
2022年4月6日読了時間: 1分
宅配ロッカーでヤフオク! PayPayフリマの非対面発送
ヤフー、フルタイムシステム、ヤマト運輸による、「ヤフオク!」「PayPayフリマ」の商品を、「フルタイムロッカー(宅配ロッカー)」から非対面で発送できる取り組みを開始したと発表した。
(株)ポーターガーデン
2022年3月25日読了時間: 1分
ローソン 宅配向け店内調理に参入
ローソンは宅配向けの調理事業に参入する。 ウーバーイーツなど宅配代行サービス経由で注文を受け付け、コンビニ内の厨房で調理して配送する。 8月末までに20ブランドを立ち上げ、2025年度に1000店舗に拡大する。 出来たての料理を提供できる強みを生かし、急成長している料理宅配...
(株)ポーターガーデン
2022年3月18日読了時間: 1分
最短15分で食品・日用品配達
Zホールディングス(HD)は26日、最短15分で食料品や日用品を配達する事業を始めると発表した。 2022年度中に数十店の配送専用の店舗を展開し、東京23区全域で利用できるようにする。 同社傘下で料理宅配大手の出前館の配送網を活用し、すぐに届く早さを強みに電子商取引(EC)...
(株)ポーターガーデン
2022年3月7日読了時間: 1分
SBSが15拠点新設
大都市圏で物流施設の建設が相次ぐ。 SBSホールディングス(HD)は電子商取引(EC)宅配物流に本格参入し、2030年までに約1600億円を投じて首都圏にEC荷物専用の拠点を15カ所ほど新設する。 日本GLP(東京・港)も神奈川県や埼玉県、大阪府や兵庫県で計12棟を新設する...
(株)ポーターガーデン
2022年3月1日読了時間: 1分
羽田空港に宅配ロッカー
アマゾンジャパン(東京・目黒)は13日、通販で注文した商品を受け取れる宅配ロッカーを羽田空港第3ターミナルに設置したと発表した。 検疫所が指定した宿泊施設で隔離措置を受ける入国者が利用できる。 宿泊施設へ移動する前に受け取れるため、アマゾンのサイトで注文した商品が手元に届く...
(株)ポーターガーデン
2022年2月15日読了時間: 1分
看板設置
無事に設置工事を終えましたのでご紹介させていただきます。 本日新たにR4号沿いに看板を設置致しました。 気になった方はお気軽にご連絡ください。
(株)ポーターガーデン
2022年2月1日読了時間: 1分
究極のアマゾン対抗策
研究が進む「フィジカルインターネット」 仮に1つの業界にメーカーが10社あるとして、同じ客先に商品を納めるため、10社それぞれがトラックなどを仕立て、別々に運ぶのはきわめて無駄が多い。 それならば、業界別に物流機能を1つにまとめてしまおうとの発想で生まれたのが次世代物流プラ...
(株)ポーターガーデン
2022年1月28日読了時間: 2分
トランクルームのキュラーズ 22年春に全国で宅配支援
トランクルーム大手キュラーズ(東京・品川)は全国の店舗で宅配支援サービスを始める。 トランクルーム利用者の依頼を受け、各店舗の従業員が荷物を出し入れする。 ゴルフバッグの配送や電子商取引(EC)で購入した商品の収納などを見込む。...
(株)ポーターガーデン
2022年1月19日読了時間: 1分
料理宅配のウォルト 日用品も配達・専用スーパー開設
フードデリバリーとネットスーパー、EC、オフィス用品など空き時間を利用し協業が増している。 軽貨物運送の出番も増えてくるだろう。 料理宅配サービス「Wolt(ウォルト)」を展開するウォルトジャパン(東京・渋谷)は日用品の宅配を強化する。...
(株)ポーターガーデン
2021年12月27日読了時間: 1分
再配達削減へ… そして地球環境を守る為にも…
配達は自動車やバイクを使って行われる場合がほとんどです。 再配達時の自動車から排出されるCO2など、再配達は地球環境に対しても負荷を与えています。 地球の限られた資源、地球環境を守る為にも、今一度 考えてみませんか? 例えば…再配達削減の為に活用できること...
(株)ポーターガーデン
2021年11月10日読了時間: 1分
bottom of page





